1885 | 松鷹安吉(後の小谷安吉:創立者の一人)千葉県に生まれる |
1892 | 松鷹角太郎(後の久保角太郎:創立者の一人)千葉県に生まれる |
1901 | 飯田キミ(後の小谷喜美:創立者の一人)神奈川県に生まれる |
1920 | 小谷安吉 西田利蔵の法華経による先祖供養の教えを松鷹角太郎に伝える |
1922 | 松鷹角太郎 久保志んと養子縁組 |
1923 | 久保角太郎 法華三部経(一部経)を神田の書店で入手 |
1924 | 久保角太郎 教えの根幹を確立する (「一部経一冊あれば他に何もいらない」の心境に至る) |
1925 | 小谷安吉・飯田キミ結婚 ~法華経による先祖供養の実践に入る |
1928 | 「南無妙法蓮華経 朝夕のお勤め」(一部経のダイジェスト版=青経巻)発行 |
1929 | 小谷安吉 没 (行年44歳) |
1930 | 霊友会総会発会式 小谷喜美名誉会長に就任 |
1936 | 久保継成 東京都に生まれる |
1937 | 平井克児(後の久保克児)千葉県に生まれる |
1944 | 久保角太郎 没 (行年52歳) |
1948 | 身延七面山に「平和祈念塔」建立 |
1960 | 久保継成・平井克児結婚 |
1964 | 「霊友会青年部」創設 久保継成 初代部長に就任 |
1971 | 小谷喜美 没 (行年70歳) 久保継成 霊友会会主・会長に就任 「いんなあとりっぷ・人間の心にかえろう」を打ち出す |
1990 | 国際花と緑の博覧会に「いんなあとりっぷ館」を出展 |
1993 | 久保継成 霊友会会長制を廃止 理事長に就任 |
1996 | 人と人との関係性の中で 自らの命に目覚め 自立していくという法華経の教えを後世に伝えるため、独自の活動を始める |
1997 | 同志の会(後の「全国こころの会」)始まる |
2004 | 在家仏教こころの会発足 久保継成初代会長に就任 久保克児他有志と共に活動をはじめる |
2006 | 会員代表会 発足 |
2011 | 法華経の考え方に立脚し『聞く 語る』運動を提唱する |
2013 | 『聞く 語る』を世の中に伝えるための場「こころ館」オープン |
2016 | 久保克児 没 (行年78歳) |
2019 | 久保継成 没 (行年83歳) 山口信廣 会主・会長に就任 |
2020~ | リモートによる『聞く語る』つどいをはじめる |