ニュース詳細
2024.12.15
令和7年祖師久保角太郎宝塔参拝
身延・七面山修行参加要項について
 祖師久保角太郎は、「南無妙法蓮華経」という題目を世の中に広めて功績のあった日蓮聖人に、「久保角太郎は法華経を唱えて世の中を改めてゆくことを考えています。」と挨拶に行かれました。
 また、『身延山には、「思親閣」と呼ばれる奥之院があり、日蓮聖人の親孝行のお手本がちゃんと残っている。』とも言われました。
 この修行は、日頃の自分の生活から離れ、父母から生まれた自分を、自分で生きていく原点にたちかえり、大きな声で題目を唱え、自分のことだけでなく、他人のことも考え、お互いが導きあう中であたらしい自分を発見していきます。
 自分で歩く。自分の目で見る。他人の話を聞く。自分で感じる。自分で考える。
 自分が感じ、考えたことを語り、みんなで話し合っていく。「平等、自由、自立の精神」が実感でき、「在家仏教こころの会」を牽引していく人づくりの場として開催します。
テーマ
歩く。 見る。 聞く。 感じる。 考える。
久保角太郎恩師、小谷喜美恩師に逢いに行こう !
開催日程
5月3日〜 5日
参加対象者
在家仏教こころの会会員で、自分の足で登山、下山ができる方。
(会員の家族で小学生以下を含みます。)
定員
150名(山頂参拝者)
 50名(麓班)
麓班とは、1日目は山頂参拝者と一緒に身延山久遠寺や奥之院思親閣などを参拝します。2日目以降は、七面山の麓に宿泊し、七面山山門の周辺の散策や、じっくりと『聞く 語る』つどいを行ないます。
※参加を希望する方は、担当事務までお問い合わせください。
申し込み締切
*3月16日をもちまして、締め切らせて頂きました。
当日の集合について
1日目(5/3)10時30分までに、決められた身延宿坊へお越しください(宿坊は参加申し込み締め切り日後にご連絡いたします。) なお、交通機関の関係等で遅れる場合は、到着予定時間を担当事務までご連絡ください。
参加費用
◎山頂参拝者
大人27,000子供15,000※子供の山頂の記念写真は有りません。
◎麓班参拝者
大人30,000子供19,500
※麓班の山頂の記念写真は有りません。
なお、参加費用は、個人経費(宿泊費、食費、着替え料、保険料、ロープウェイ乗車代、取扱手数料等)と団体経費(山納料、お茶代、強力の案内料、お供物代、看護師費用等)の合計額です。 自宅から身延までの交通費は含まれていません。
その他の費用
◎修行初日に身延で朝食をされる場合の朝食代:1,320円(大人、子供ともに同額)
◎前日に身延に宿泊する場合の宿泊代:8,800円(大人)/ 7,700円(子供)
参加費用納入口座
参加費用は、下記のゆうちょ口座へお振り込み下さい。
ゆうちょ銀行以外からの振込
【金融機関】ゆうちょ銀行
【支店名】018(ゼロイチハチ)
【口座番号】1317349
【口座名】在家仏教こころの会
ゆうちょ銀行からの振込
【金融機関】ゆうちょ銀行
【記号】10110
【番号】13173491
【口座名】在家仏教こころの会
班編成について
系統支部別ではなく実行委員会で班編成いたします。
キャンセル料
◎キャンセル料は、修行開始の3日前まではかかりません。
◎2日前から下記のキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
修行開始2日前:30% / 修行開始当日:40%
なお、ご返金がある場合は、系統支部を通じて返金いたします。
また、個人で申し込まれた方は、別途ご相談させていただきます。
お問い合わせ
在家仏教こころの会 事務所担当:服部
TEL03-3404-5560 /FAX03-3404-5561
Copyright©︎2022 Zaikebukkyo Kokoronokai All Rights Reserved